台湾人の「は?」は失礼? アイデンティティ主張も

 台湾の学生が多く利用するSNS「Dcard」にて近頃「外国人の友人に『は(蛤)?』と言ったら怒られた」との書き込みがあった。

投稿者は20歳の学生で、友人との会話の中で言葉が聞き取れず『は(蛤)?』と繰り返したところ、相手は「『蛤』と言うのをやめろ」と怒り出したという。「外国人には無礼に聞こえる」とされる表現だが、「台湾人の習慣だ」とアイデンティティを主張するコメントも見られた。

(11月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の民法で定められる「兄弟姉妹の法定相続分の一部を保障する制度」を廃止すべきとするオンライン署名が…
  2.  「SAPIX INTERNATIONAL TOKYO」が11月7日(金)、帰国生入試に向け…
  3. 問先日MRT東門駅出口の歩道で、雑誌を手にして販売している人に笑顔で声をかけられました。あの方の持…
PAGE TOP