台湾人の「は?」は失礼? アイデンティティ主張も

 台湾の学生が多く利用するSNS「Dcard」にて近頃「外国人の友人に『は(蛤)?』と言ったら怒られた」との書き込みがあった。

投稿者は20歳の学生で、友人との会話の中で言葉が聞き取れず『は(蛤)?』と繰り返したところ、相手は「『蛤』と言うのをやめろ」と怒り出したという。「外国人には無礼に聞こえる」とされる表現だが、「台湾人の習慣だ」とアイデンティティを主張するコメントも見られた。

(11月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾政府による「一律1万元の現金給付案」が実施されるのを前に、13歳以上の未成年については「保護者が…
  2. 王「僕、滑舌が悪いのか、商談してる時に聞き返されることが多いんですよ。『我的口歯不清楚』っと書き書き…
  3. アフリカ豚熱の影響で台中市で豚への生ごみ飼料利用が一時禁止されたことに伴い、処理先を失った生ごみが各…
PAGE TOP