南西部の汚染悪化 公共交通を無償化

 

高雄市政府は大気汚染対策の一環で12月1日(金)~2018年2月28日(水)の3カ月間、公共交通の乗車賃を無償措置を実施することを明らかにした。

高雄市政府環境保護局によると、南西部では秋冬季の大気汚染が深刻化。公共交通の無償化に関し、バスやライトレール(環状軽軌)は全時間帯、MRTは平日の6時半~8時半、16時半~18時半のラッシュアワーのみ実施。バイクや車での通勤者にも公共交通を利用してもらう目的。

同局長は今回の措置に対し、二酸化炭素1万6000tの排出量削減を見込んでおり、2億1000万元の予算を大気汚染基金から当てると話している。

(11月30日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 花蓮で発生した洪水被害で多くのボランティアが支援に当たる中、女性ボランティアが地元の高齢男性からつき…
  2. 台湾の民法で定められる「兄弟姉妹の法定相続分の一部を保障する制度」を廃止すべきとするオンライン署名が…
  3.  「SAPIX INTERNATIONAL TOKYO」が11月7日(金)、帰国生入試に向け…
PAGE TOP