伝統行事に際し食品調査 桃園の鶏卵業者最高2億元

9月22日(土)の中秋節を前に、食品薬物管理署は8月15日(水)、月餅を含む中秋節商品の検査を行うことを発表した。月餅や中身の餡などの製造業者、季節商品にギフトセットなどが対象となっている。

同署によると、すでに農業委員会や環境保護署と連携。農業委員会衛生福利部とともに果物など農産物及び市販食品を、環境保護署では化学添加物などの業者を調査するという。

また新北市衛生局は今年は8月25日(土)に当たる旧暦7月15日の「中元節」祭事商品を対象に無作為の抽出検査を実施。この結果、供物となる食品87点中豆腐製品2点に安息香酸及びソルビン酸が含まれていたことがわかった。この2点の製造業者はそれぞれ3万元の罰金が科された。

そのほか、桃園市平鎮区の鶏卵生産業「元山蛋行」が変質、カビの発生、虫が湧いた鶏卵液を一般の鶏卵液と混ぜ給食業や菓子生産業者へ販売していた件で、検察局は同社に最高で2億元の罰金を科す可能性を示唆している。

(8月15日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
  2. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  3. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
PAGE TOP