【ジャピュラン☆ガイド】第54回 HUHA 創意粥品( フーハーチュアンイージョウピン)

取材候補ストック店

 バタバタと忙しさにかまけて、ランチも近くでササっと済ませることが多い日々だけど、ひさしぶりにゆっくりゴハンしたいな、と足を伸ばしたのは101~象山エリア。有名ベーカリーのイートインスペースで、フレンチトーストをいただきながら優雅なお昼を過ごしちゃお☆ などと考えていたのに…行ってみると「内用目前沒有開放喔(今イートインやってないよ)!」ですって。ここまで来たのにガッカリ…。

 気を取り直してスマホのマップをオープン。何を隠そう、私のマップには「ジャピュラン候補店」が常時80~100件ほどストックしてあるのだ。行ったことはないけど、気になるお店も含めてね。

 ちょうど徒歩15分ほどのところに、ストックしてた「お粥屋さん」があったわ。よし、ココにキマリ。

▲鮮やかなオレンジ色のトムヤム粥に、洋風バターレモンのシーフード粥

カスタマイズもOK

 お店は中も外も、白をベースに大理石風で小洒落た感じ。スッキリしてて清潔感があるね。メニューを受け取って席につき、決まったらレジでオーダーと支払いをするセミセルフ式。

 お粥は6種類のほか、25元の白粥に自分でトッピングを選べるカスタマイズも。シイタケとキムチ各35元、鶏ひき肉25元、卵15元、アサリ50元…と計算してみたけど、初めてだしやっぱりメニューから選ぼう。私はエビにイカ、シイタケ、キャベツ、シメジ、豚肉が入った「タイ風海鮮粥」、バイトのSちゃんは同じくエビ、アサリ、ホタテ貝柱、イカ、レモンバターの「レモンバター海鮮粥」(各180元)。イカスミ粥とか酸菜白肉粥もおいしそうで心揺れまくったけど、今度の楽しみができるもんね!

 お粥ができるのを待つ間、さっきの店さあ、「やってないよ!」じゃなくてせめて「ごめんね」感がほしいよね~なんて愚痴り合う2人。異文化の土地にアウェイなのは私たちだけどさ。

 レモンバター粥はさっぱりしてるのにバターのコクが加わった、ちょっと洋風な一品。一方のタイ風粥はトムヤムクンみたい。どちらも海鮮たっぷりでボリューム満点でした。

info

住所 台北市信義区基隆路一段380巷1號
TEL 02-2720-5707
営業時間 11時半~20時(土日は12時~)
席数 約17席
予算 100元~/人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 彰化縣内の牧場から台中へ出荷された鶏卵から、基準値を超えるフィプロニル(芬普尼)が検出された問題で、…
  2. 未来を永遠に変える、最後の約束 「ウィキッド 永遠の約束」   監:ジョン・M・チュウ 出:シ…
  3. 12/24 Wed 【コンサート/CONCERT】 Fishmans彷彿、ゆったりサウンド マレ…
PAGE TOP