ニュース
マスクのネット販売詐欺 紙ゴミ詰まった箱届く
苗栗縣竹南鎮に住む女性が、近頃ネットでマスクを購入したところ、マスクではなく古紙や段ボールなどゴミが詰まった箱が届くという事件があった。女性は3月9日(月)、Facebook上に掲載された広告からアクセスし、マスクを購入。100枚で…
桃園のバス運転手 障がい者2人に暴言
桃園市亀山区にある障がい者福祉施設の職員に対し、桃園客運のバス運転手が暴言を放った件で、交通局長は3月17日(火)、同運転手に対し9000元の罰金を科したことを明らかにした。調査によると降りる予定の停留所を過ぎた職員2人に対し、運転…
人種差別が拡大か 感染への恐怖から
アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルスの呼称を「中国ウイルス」などと発言したことを受け、アメリカ在住の中国人女優・陳法拉がSNSにて「人種差別だ」と批判。これに対しネット上では日本脳炎や香港脚(水虫)などを引き合いに論争が起こった。…
桃園空港に帰国者ラッシュ 専用車両乗車に4時間待ち
中央流行疫病情況指揮センターが3月19日(木)より外国人の入境を禁じたことを受け、桃園空港では同日早朝から帰国ラッシュとなり、感染予防車両の乗車待ち客が長い行列をつくった。資料によると、帰国者数は19日(木)に8881人、20日(金…
タイ、日本旅行隠し出勤 ルームメイト勤務先にも影響
外資系金融機関に勤める30歳代の男性職員がタイと日本を旅行した後、渡航歴を職場に隠し出勤、後に感染が発覚していたことがわかった。これを受け中央流行疫病情況指揮センターは3月16日(月)、警戒レベル3級の国家・地域への不要不急の渡航を禁じると…





















PAGE TOP