ニュース

高鐵の知られざる規定 違反すると2500元
台湾高鐵で近頃、ある旅客が乗車予定時刻より1時間以上早く駅に到着し改札内へ入ろうとしたところ「早すぎる」ことを理由に改札外で待たされた経験をSNSに投稿し、注目を集めている。@聯合新聞網高鐵の規定によると、チケットが有効になるの…

ノロウイルス集団感染 患者数過去5年で最多
衛生福利部は1月14日(火)、台北市信義区のブッフェレストランで今月初に発生した食中毒について、初期調査の結果ノロウイルスが原因だったことを発表した。@自由時報先週の腹痛による外来患者数は16万9747人に達し、過去5年間で同期最多…

ダイビング中に男性事故死 運営会社に遺族へ賠償命令
2019年、屏東縣の後壁湖でダイビング中の45歳日本人男性が死亡し遺族がインストラクターらを相手取り賠償を求めていた件で、同縣地方法院はこの度、インストラクターの夫婦と運営会社に対し2073万元の支払いを命じたことがわかった。@TVBS…

マクドナルドのコラボ企画商品 性暴力事件受け緊急中止へ
台湾マクドナルドは、1月15日(水)、春節限定「金迎招財シリーズ」及びサンリオキャラクター「My Melody」とのコラボ企画を中止することを発表した。同社では近頃、アルバイトの女性に対する性的暴行事件が告発され、これに伴う社会的批判が影響…

使い捨てアメニティ提供中止 「エコでない」と批判の声も
台湾の宿泊施設が今年から使い捨てアメニティ類の提供中止を開始した件で、一部の宿泊施設でアメニティ提供に追加料金を求めるケースが発生。中には1セット100元を請求する例もあり、宿泊客から不満の声が上がっている。聯合新聞網ネットインフル…