ニュース
台湾版デジタル性犯罪事件 主犯の男らに30年を求刑
チャットアプリ「テレグラム」を通じ未成年の少女を脅迫し性的に搾取していた男ら6名が逮捕された事件で、台中市地方検察署はこの度、うち3名を児童青少年性的搾取防止条例違反などの罪で懲役30年、ほか3名に5~10年を求刑した。男ら…
ナイジェリアに渡航の男性 マラリア発症6日で死亡
衛生福利部疾病管制署は12月12日(火)、ナイジェリアから帰国した台湾人の男性がマラリアに感染、発症からわずか6日で死亡したことを発表した。国内でのマラリア発症は18年ぶり。疾病管制署によると男性は50歳代で、今年10月中旬…
先週のニュース TOP5
台北101のカウントダウン、日本のカラー花火を採用@台北1012.11月までの税収3兆2877億元、予算達成率107%3.高鐵1/12(金)~15(月)に91本増便 総統選に合わせ 機内で喫…
警察にパトカー送迎依頼 「タクシーではない」
台北市松山区で近頃、女性が郵便局で大金を引き出し、帰宅する道中が不安だとして警察にパトカー送迎を求めたところ警察がこれを拒否。タクシーを呼び帰宅するよう求めたが、女性は結局引き出した金を再度郵便局の口座に戻すという出来事があった。…
集団食中毒のかき氷店 和解成立もあえなく閉店
今年7月、来店客100人の集団食中毒が発生した高雄市のかき氷店が、この度閉店したことがわかった。@自由時報同店は創業37年で地元民に人気の店だったが、今年7月店内でかき氷を食べた客ら約100人が吐き気や下痢などに襲われ、調査…























PAGE TOP