暮らし

【ジャピュラン☆ガイド】第34回 無名韓國小吃攤 (ウーミンハングオシャオチータン )
駅チカの行列グルメ いつもそこらじゅうでしつこく「韓国料理好き」「韓国料理が食べたい」「韓国料理ならどこでもいい」と言い続けていたら、台湾人の同僚から耳寄りな情報が。なんでも会社の傍にあ…

李ファミリーの withコロナライフレポート 第8回 ~台湾入国編~
台湾入国時には、72時間前のPCR検査のほか、台湾到着48時間前に衛生福利部公式サイトの「入境検疫系統」で、搭乗便や防疫ホテル予約証明などの詳細情報を記入する。 桃園空港に着陸し、スマホの電源を入れた途端システムへのリンクを貼っ…

【ジャピュラン☆ガイド】第33回 蝦屋 (シアウー)
行くなら予約がオススメ 以前このあたりに住んでたことがあるんだけど、引っ越してからはすっかり足が遠のいた林森北路エリア。「華山1914文創園区」で友人の舞台を見た後、打ち上げがてら林森の方…

李ファミリーの withコロナライフレポート 第7回 ~帰台直前編~
防疫ホテル探しは意外に難航。2部屋×15泊、費用も部屋の質も妥協したくない私に、とうとうオットが秘密の奥義を提案してきた。それが「高雄で隔離の術」。台湾は南に下るほど宿代が安い。シンプルで清潔感のある内装、床まである大きな窓、シャワ…

李ファミリーの withコロナライフレポート 第6回 ~台湾帰国準備編~
日本での隔離も定義は同じ、到着日をゼロとし翌日カウントを始め、14日目の24時で終わる。散歩がてらスーパーやコンビニに行き、料理して食事、掃除、洗濯、お風呂を繰り返す日々。子どもがいると、何でも時間が倍かかる。アッという間に2週間が過ぎ…