COLOR PALETTE ~色彩で輝くあなたに~Vol.16 青で食欲を抑えてダイエット

これからやってくる夏に向けて身体を引き締めたいと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は「ダイエットに効果的な色」についてお話ししましょう。

オレンジや黄色は食欲をそそる色として知られ、ダイニングルームのカラーコーディネートによく用いられます。飲食店の看板にもよく見られ、ふらっと入りたい気持ちを誘われますね。ですがダイエット中の方は控えたいところ。食事の量を制限したい方にオススメしたいのは、ズバリ「青」です。

真っ青な「ダイエットふりかけ」が話題になったこともありました。青はこれまでにもご紹介した通り副交感神経に作用し気持ちを落ち着けるのですが、食欲を抑える効果も。また東洋大学の野村順一教授による、食欲と色彩の関わりについての研究成果では、黄緑や紫も食欲を抑えるとされています。一方、拒食症を抱える人の病棟ではオレンジのランチョンマットを使用する事例もあるとか。

さて、痩せるためのトレーニングに効果的な色はというと、2005年科学誌「Nature」に「赤は競技における選手のパフォーマンスを高める」という論文が掲載されました。ダイエットには運動が欠かせませんが、色でその効果をアップさせることもできます。暖色系はアドレナリンの分泌を促進し、やる気がでるのはもちろん心拍数を上げ脂肪の燃焼を助けてくれます。

お皿やランチョンマット、テーブルクロスなど食事周りには青を、スポーツウェアやタオルなどには赤やオレンジ、黄色を採り入れてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP