故宮博物院の入場収入激減 前年比99%落ち込みで

士林区の国立故宮博物院は5月6日(水)、立法院にて2019年度の予算凍結報告を行い、この席上で4月の入館料収入が前年比99%減で過去最低を記録したことを明らかにした。

呉密察館長が公開した資料によると、昨年3月と4月の入館料収入はいずれも9000万元を超えたが、今年は3月が180万元、4月はわずか55万元に留まった。原因として、新型コロナウイルスの感染拡大により観光客の流入が途絶えたことを挙げた。

呉館長は対策として「デジタルマーケティングに注力する」と述べている。

(5月6日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 内政部はこのたび、賃貸住宅関連法の改正案を発表した。@NOWnews改正案では入居者…
  2. 問先日、近所の方が「10月になったら、1万元がもらえる」と話していたんですが、一体何のことでしょう…
  3. 国立故宮博物院の収蔵品展がチェコで初開催されている中、大陸委員会や外交部に展覧会の中止を求める脅迫文…
PAGE TOP