【トリビア~ン台湾】Vol.14 バス挙手

なぜ台湾のバスは、停留所で待っていても手を上げない限り停まってくれないのでしょうか? 待っているのに素通りされてしまいました。

 

「上車舉手、下車按鈴(乗車は手を挙げて、降車はベルを押して)」という言葉があるように、交通ルールで決まっています。日本とは異なりますがトライしてみてください。

<解説>

バスの本数・便数がとっても多く便利な台北。その流れを円滑にするためにも、手を挙げる人も降車ボタンを押す人もいない停留所を飛ばす(停車しない)ことで、スピード化を図っています。なので、なかなか海外からの方や観光客の方には不慣れな点かもしれませんが、到着時間も電光掲示板に表示するなどとてもわかりやすいので、がんばってチャレンジしましょう!

バスには専用道があるので、渋滞時などタクシーより早く着くこともありますよ!

「即将進站」=Coming Soon

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP