【トリビア~ン台湾】Vol.16 もし台湾で病気になったら?

台湾で病気になったら、どうしたらいいでしょうか? 普通の時間帯なら病院の受付で診察登録すればいいのですが、得てして時間外に多く不調になります。

台湾の大病院はどこでも、曜日に関らず急診(急患)を24時間受け付けています。もちろん自分の足で行ってもかまいません。

<解説>

外国で一番心細いのは「病気になったらどうしよう」ということではないでしょうか。台湾には大規模総合病院が数多くあります。しかも外来受付は午前、午後、夜間に渡って対応しており、土曜日も平日と同じように診てもらえます。さらに救急の場合なら、どこの病院でも常時受け付けています。

2年前、友人が訪台したその夜に、意識不明になり救急車で病院へ運ばれました。意識が戻った時、日本の病院で治療したいと言ったのですが、担当の医師は「飛行機の中で死にますよ」と止め、そのまま3週間入院。帰国時、友人は「台湾の医療は日本より進んでいる」と一言。安心して病院にかかってくださいね。

 

日本語の通訳ボランティアを置いているところも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 50年前に台南の国立成功大学を卒業した男性が、未納だった学生寮の寮費450元を「心の借金」として清算…
  2. 試写でそのラストに観客が騒然  「グランド・イリュージョン3」  監:ルーベン・フライシャー出…
  3. 2026/1/10 Sat~ 【その他/OTHERS】   名場面がいま眼前に蘇る TVアニメ…
PAGE TOP