台中市長、空気を瓶詰め 就任式で市民に贈呈

台中市長・盧秀燕氏は12月25日(火)、自身の就任式に際し、同市山間の温泉地・谷關の空気を詰めた瓶1万本を市民に贈呈した。
盧氏はこの席上で、今後4年間で大気汚染の改善を行うことを宣言。瓶は1本当たり約30元で、氏は30万元を自己負担。谷關の山間部で空気を瓶に詰め、就任式に臨んだとみられる。
このニュースを受け、ネットユーザーらは「信じがたい」、「突拍子もない」などのコメントを投稿。さらに便乗して「〇〇の空気」と書いた瓶を投稿する悪ふざけを展開した。自由時報や民視、NOWニュースなど各メディアもこれに続いた。
(12月26日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雲林県の私立中学校で、いじめの加害生徒が「校長賞」を受賞、またクラスの卒業代表を務めていたことがわか…
  2. 山本「お、王くん今日は遅刻か。なんだなんだ、挨拶もしないでどかっと自分の席に座りやがって…注意したろ…
  3. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
PAGE TOP