連休のラッシュ回避で優待 日月潭に1日2万7000人

 

中秋節・国慶節の連休最終日となった10月10日(火)、交通部はラッシュ緩和を目的に、比較的通行量の少ない6時~11時の国道通行料を3割引きとする第二次優待を実施、端午節や二二八の休暇と比較し車両通行量がそれぞれ7.5%、9.4%増加した。

国道高速公路局によると、今回の休暇による第一次優待は連休初日の14時~19時に実施。北部から南下する車両通行量はほか休暇時より8%ほど増加したが、そのほかの路線は大きく伸びなかった。優待を適用しないラッシュアワーの通行量もわずか3%増に留まった。

景勝地として名高い南投縣の日月潭では、7日(土)~10日(火)の4日間で8万人が訪れ、中でも8日(日)は1日で2万7000人を記録。昨年の1日当たりの最高値1万7000人を大きく上回った。

一方、高雄市警察は9日(月)、大規模な酒酔い運転の取り締まりを行い、摘発数は1日で215件に達した。なお同警察によると、管轄区域内での連休中の酒酔い運転による事故は7件。

(10月10日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP