10代少女の梅毒感染が急増 10年で53倍、小学生の感染も

衛生福利部の最新統計によると、過去10年間で15〜19歳の少女における梅毒の感染例が53倍に急増。小学3年生の女児が感染した例も報告されており、教育関係者や保護者の間に衝撃が広がっている。
@衛福部

台湾性教育学会の副理事長で新荘国民中学の保健教師も務める馮嘉玉氏は、地元メディアの取材に対し「若年層の性行動が活発化していると感じていたが、性感染症の増加がこれほど深刻だとは予想していなかった」と述べ、深い懸念を示した。衛福部が発表した2014~24年の統計によると、台湾全体の淋病感染例は1.9倍、梅毒は約39%増加。一方で、10~19歳に限ると、淋病は6~7倍、梅毒は4倍増。特に少女の増加が著しく、10~14歳の梅毒感染は0件から17件に、15~19歳では4件から211件と53倍にまで膨れ上がった

これについて疾病管制署は「不安全な性行為」が主な原因としているが、教育界は性教育の内容に問題があると指摘。性別平等ばかりが強調され、性の健康と安全が軽視されている、性教育の知識が偏り時代に追いついていないとの声もある

(5月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北・中山南京エリアに今春オープンした「和十SHABU しゃぶしゃぶ・火鍋店」では、10月3日(金)…
  2. 9月20日(土)から配信を開始した番組「中文怪物」が、完成度の高さと内容のおもしろさで関心を集めてい…
  3. 台北市衛生局は9月22日(月)、今年の中秋節に向けた食品検査の結果を公表、計5点の商品に違反が確認さ…
PAGE TOP