パナマが台湾と国交を断絶 〝一つの中国〟を主張

 

中米にあるパナマ共和国と中国大陸政府は6月13日(火)、両国が正式に国交を結び、パナマは台湾との国交を打ち切ることを発表した。これで台湾と公式な外交関係のある国は20カ国となった。

パナマのバレーラ大統領は同日9時、国交の解消を告知。台湾とは今後いかなる政治関係も発生せず、政府関係者の往来も行わないと述べている。

台湾は2007年にコスタリカ、16年にサントメ・プリンシペと中南米の国家に国交を解消されている。中国はパナマ運河の利用率第2位の国家で、昨年6月の新運河開通時には中国の船舶が利用第1号となった。今回の協定により、パナマは大きな経済効果を期待。中国政府は〝一つの中国〟を受け入れない台湾を国際的に孤立させる狙いがある。

なお現在台湾には191人のパナマ籍留学生が滞在、うち59人が台湾外交部からの奨学金を得ている。奨学金の継続可否に関しては未定だが、学生らが在籍する一部大学では、卒業までのサポートに尽力するとの意思を示している。

(2017年6月14日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP