高校生が開発の地震速報アプリ 大人気、32万人がダウンロード

4月3日の花蓮沖地震を受け、高校生が開発した地震速報アプリが注目を集めている。

アプリは新北市新店区にある康橋国際学校の高校3年生が開発したios版。地震波が到達するまでの時間も表示され、退避など準備できるとして利用者から高評価を集める。

また設定画面で地域や通知する震度レベルも変更でき、国家級警報が発令されない小中規模も検知。日本語、繁体字中国語、英語に対応し、これまでに32万回以上ダウンロードされている。開発した高校生は幼少期から災害や地震への関心が強く、少しでも早く地震の発生を検知する方法を研究していたという。

なおAndroid版で人気の地震速報アプリは「KNY台湾地震速報」。これまでios利用者からios版のリリースを熱望されていた。

(4月24日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  2. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
  3. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
PAGE TOP