高校生が開発の地震速報アプリ 大人気、32万人がダウンロード

4月3日の花蓮沖地震を受け、高校生が開発した地震速報アプリが注目を集めている。

アプリは新北市新店区にある康橋国際学校の高校3年生が開発したios版。地震波が到達するまでの時間も表示され、退避など準備できるとして利用者から高評価を集める。

また設定画面で地域や通知する震度レベルも変更でき、国家級警報が発令されない小中規模も検知。日本語、繁体字中国語、英語に対応し、これまでに32万回以上ダウンロードされている。開発した高校生は幼少期から災害や地震への関心が強く、少しでも早く地震の発生を検知する方法を研究していたという。

なおAndroid版で人気の地震速報アプリは「KNY台湾地震速報」。これまでios利用者からios版のリリースを熱望されていた。

(4月24日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP