【トリビア~ン台湾】Vol.41 台湾の人が笑って喜ぶ言葉って?

台湾の人が「アイーン」や「変なおじさん」など日本の一発ギャグをすると笑ってしまいますよね。日本人が言うと台湾の人が笑顔になる言葉はありませんか。

残念ながら、台湾に一言で笑いをとれる言葉はありません。会話の中で笑いをとる感じです。ただ、日本人が台湾語を話すのは喜んでくれますよ!

<解説>

以前の記事にも登場した「歹勢(パイセー=すみません)」や「黒啊(ヘヤー=そうですね)」もそうですが、謝謝の代わりに「多謝你(ドウシャーリー)」を使うと、おおーあなたは台湾語もできるんですか!? と笑って喜んでくれますよ。タクシーを降りる時など簡単な場面で挑戦してみましょう。また市場で「挖賊錢(ワ ゼージィン=いくらですか)?」と聞いてみると、笑ってくれるだけではなく、おまけしてくれるかもしれません!

台湾語と北京語の違い、很好玩!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 財政部賦税署は7月1日(火)、今年5月~12月期の統一發票において、雲端発票のみ対象とする500元賞…
  2. 問テレビのニュースで『検挙達人』という言葉が出てきました。『奨金』とも書いていたんですが、警察の検…
  3. 台北市で長年親しまれてきた老舗飲食店の閉業が相次いでいる。@自由時報中山区のウナギ料理の名店…
PAGE TOP