台北のホテルで性差別 両性具有者を違法解雇

 台北市内のホテルで、人事担当者がスタッフに対し、身体的特徴を自ら同僚に説明するよう強要したうえ違法に解雇したとして、台北地方法院が同ホテルに対し20万元の賠償を命じた件で、この度控訴期限を過ぎ判決が確定した。

 

 スタッフは男性と女性の身体的特徴を併せ持つ「インターセックス(両性具有)」で、両親は男性として届けたものの、後に男性器を切除し女性として生きてきた。2019年の同ホテル就職時、人事資料の性別欄記入に際し担当者に打ち明けたところ、同僚への説明を強要され、さらに数日経って依願退職するよう促されたという。同スタッフはこれを拒否し病気休暇と用事休暇を申請して4日間欠勤したが、ホテルは休暇申請を受理せず解雇した。

 

 スタッフはホテルを性差別と違法解雇で告訴、台北地方法院は昨年11月、訴えを認めホテルに対し賠償を命じた。

(1月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  2. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
  3. 彰化縣員林市で、家庭ごみ1袋に28点もの資源ごみが混入、収集車1台分のごみが車ごと差し戻しとなった。…
PAGE TOP