サル痘が流行の兆し 19カ国で219人

欧米を中心に発生し、流行が懸念される「サル痘」について、中央流行感染症指揮センターは5月23日(月)、ワクチンの購入計画はないことを発表した。

「サル痘」は20日(金)オーストラリアで感染例が確認され、25日(水)時点で19カ国に219人の感染が報告されている。有効とされる天然痘ワクチンは、台湾で1945年に接種を奨励し現在45歳以上の人は接種済み。欧米ではワクチン確保を急いでいる。

(5月26日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP