サル痘が流行の兆し 19カ国で219人

欧米を中心に発生し、流行が懸念される「サル痘」について、中央流行感染症指揮センターは5月23日(月)、ワクチンの購入計画はないことを発表した。

「サル痘」は20日(金)オーストラリアで感染例が確認され、25日(水)時点で19カ国に219人の感染が報告されている。有効とされる天然痘ワクチンは、台湾で1945年に接種を奨励し現在45歳以上の人は接種済み。欧米ではワクチン確保を急いでいる。

(5月26日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「山本さん、姿勢が悪いですよ~首や肩にも悪影響を及ぼすらしいから、気を付けないと。『你是駝背』っと…
  2. 9月に発生した洪水で大きな被害を受けた花蓮県の光復郷に隣接する鳳林鎮の鎮長が、「国軍の支援は不要」と…
  3. 台中市太平区で、10月13日(月)未明に集合住宅4階のバルコニー部分が崩落し落下する事故があった。バ…
PAGE TOP