ワクチンの大規模接種計画 1週間でのべ100万人に

 中央流行感染症指揮センターは6月2日(水)の会見で、新型コロナウイルスの大規模なワクチン接種計画を発表。これによると病院のほか診療所でも接種を行い、各居住区の小型接種所や大型の接種会場を設置する方針だ。

 同センターによると6月から8月にかけて、ワクチン200万本と1000万本が台湾に到着する見込み。数量が充足していれば、1週間当たり100万回の接種を行うとした。

 計画によれば300カ所の病院で1日のべ300人、1週間で54万人に、さらに200カ所の衛生所で1日100人、週10万人と、2000カ所のクリニックで1日50人、週60万人に接種することができる。大型の接種会場について、台北市の柯文哲・市長は小巨蛋や世界貿易センターを検討しているとした。

 接種希望者は専用のプラットフォームを用意し、携帯端末またはパソコンから、配給用マスクと同様の「健保快易通」にアクセスするか、コンビニ4社の店舗、薬局で申し込む。

(6月2日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP