買い物袋の提供禁止 年15億枚を削減へ

 

台北市を含む台湾全土で、1月1日(月)より買い物時のプラスティックバッグの無償提供が廃止された。

今回の措置は行政院環境保護署が業者に対し袋の提供を禁止する〝限塑令〟。ドリンクスタンドやパン店、ドラッグストア、薬局、書籍/文具、クリーニングなど新たに7業種を追加し、これまでに実施していたスーパーなどと合わせ14業種に拡大された。

一方消費者の間では「ケーキなど包装が必要なものに関しては除外するべき」、「もともと商品価格に包装代は含んでいるはず」、「店舗を儲からせる政策だ」など批判的な声も聞かれる。

台湾では2002年より段階的に袋の提供を廃止。1年に20億枚を節約、今回の措置でさらに15億枚を削減できる見込み。

(1月2日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP