高校テストで議論 総統の名前を揶揄

嘉義縣の高校で近頃行われた英語のテストで、現総統・蔡英文氏の名前を含む内容が出題され、非難を集めている。
出題内容には、蔡氏の名前をもじったような「Tsai-englishit」や「silly comments(愚かなコメント)」などマイナスイメージの単語が出現。問題を作成した教師は「政治的意図は一切ない、テスト内容をおもしろくしたかった」と弁解したが、学校側は今後は不適切な問題がないか厳しく監視する方針を示している。
これに対し、蔡氏はFacebook上で、出題内容に含まれる単語の用例及び「#言論の自由」、「#英文と英文を学ぼう」などユーモア溢れるハッシュタグを付け投稿した。
(2月19日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP