香港デモでフライト欠航 日本政府も危険レベル1発令

「逃亡犯条例」を巡るデモ隊が香港空港を占拠した影響で、8月13日(火)、台北、高雄と香港を結ぶフライト50便以上が欠航となった。
同日午後、デモ隊は空港ロビーを占拠。チェックインカウンターはすべて閉じられ、エバー(長栄)、キャセイ(国泰)など各社のフライトが続々欠航となった。20時以降は正常運航に回復したが、翌14日(水)もキャセイ及びキャセイドラゴン航空が計8便のキャンセルを取り決めた。9日(金)~13日(火)までにキャンセルとなったフライトは1000便超。
なお日本の外務省は香港を危険レベル1に引き上げた。
(8月15日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市平鎮区で11月10日(月)朝、49歳の男が元交際相手の女性を絞殺し、警察に通報・自首したことが…
  2. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
  3. 台北MRTで昨年、優先席をめぐり口論から2歳の女児を傘で殴ったとして警察が捜査していた高齢の女が、検…
PAGE TOP