訪日旅行客の消費ランキング 台湾413億元で2位に

日本の観光庁が先日、今年4~6月における訪日外国人旅行者の消費動向調査に関するレポートを発表。これによると中国人旅行客が中国人旅行客の総消費額は3620億円(967億台湾元)で、台湾は1502億円(413億台湾元)だったことがわかった。

同レポートによると、4~6月の訪日客の消費額は1兆1000億円(3029億台湾元)に達し、旅客数は828万人。中国人旅行客の総消費額は全体の32%を占め首位に立ち、台湾は13%で2位、韓国が12%で3位だった。4位はアメリカが後に続いた。

一方、日本旅行行業協会の統計によると、この夏の日本人の人気旅行先として、ハワイや韓国を抜き台湾がトップ。また大阪の関西国際空港にて8月6日(月)、破損などを理由に日本でスーツケースを買い替えた旅客を対象に、古いスーツケースの無償回収業務をスタートした。

(8月8日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 未成年との交際疑惑によるスキャンダルが報道された韓国の俳優キム・スヒョンが、今月末に高雄で予定されて…
  2. 郭智輝・経済部長が今月初、ラジオ番組に出演した際、TSMC(台積電)とインテルの合弁事業を「ダウン症…
  3. 台北市内で3月、ピットブル犬が二度に渡り通行人を襲撃する事件が発生した。@自由時報@民視新聞…
PAGE TOP