胃薬に発がん成分 台湾市販薬問題なし

胃薬の成分「ラニチジン」に発がん性物質「N―ニトロソジメチルアミン(NDMA)」が含まれるとして、食品薬物管理署は10月19日(土)、市販の胃薬287品の調査結果を公表。いずれも合格が確認され、継続して販売されることがわかった。
ラニチジンを含む胃薬は日本でニプロ、東和薬品など11社が販売。NDMAの含有が発覚し各社は回収を急いでいる。
(10月19日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北市内で11月6日(木)、日本の地方公務員の男が女性のスカート内を盗撮したとして現行犯逮捕された。…
  2. 実は土曜の夜から動いてる    今週はもふちめさんから「月曜発行なのにまだ置かれてな…
  3.   いや~気温が上がったり下がったり、なのに湿度は高くて蒸し蒸ししてたり、さ…
PAGE TOP