検疫期間中に外出の夫妻 罰金納めず出境済み

新北市に住む夫婦が自宅検疫期間中にも関わらず外出したため罰金を科されたものの、その後中国へ渡っていたことがわかった。

夫妻は2月2日に福建省厦門市から入境し、14日間の自宅検疫義務があった。しかし6日、金門島への渡航を試みたところを疾病管理署職員に阻まれ、各15万元、2人合わせて30万元の罰金処分となった。ところが2人は罰金を納めないまま検疫期間を満了した19日に出境。すでに中国へ渡っていることがわかった。

2人の本籍地は台中市で、行政執行署台中分署は強制代執行を試みたものの2人は台湾に預金や不動産を持っていなかったという。

(3月30日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市平鎮区で11月10日(月)朝、49歳の男が元交際相手の女性を絞殺し、警察に通報・自首したことが…
  2. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
  3. 台北MRTで昨年、優先席をめぐり口論から2歳の女児を傘で殴ったとして警察が捜査していた高齢の女が、検…
PAGE TOP