【今週の外送!!デリバリー】Vol.66 清奈媽媽印度厨房(チンナイママインドゥーチューファン)―インド料理―

 

 

これまでにも何度か言及している「南インド料理」と「北インド料理」の違い。日本や台湾に多いこってりカレーにナンを合わせたのは、実は北インドで多く食べられているもので、それに対し南インドは米やドーサという薄い豆のクレープなどを食べます。カレーの味も北はこってりバター濃厚スタイル、南は酸味や辛みが効いてサラっとしたやつ。なので、今日はインドカレーが食べたいけどこってりしたやつはちょっとな~という時にピッタリなのが南インドスタイルなわけですよ。

今日はまさにそんな気分。御用達の「月見ル君想フ」はお休み、大安の日本人オーナー「oncepoonはデリバリーないし…とアプリを検索してみたら、ほかにも南インド料理店があった!



では早速オーダー。チキンもラムも食べたいから、一つはカレーで、もう一つは…「羊肉串」! 名前だけでおいしそ~♪ そしてごはんとドーサを頼んでポチっと!

届いた料理を早速いただきます! ウマ~チキンカレーも甘くなくてさっぱりした辛さ。ラムも…あれ? 串じゃない。なんだかこれカレーみたい? おかしいな、アプリで問い合わせてみるか。おっと、あっという間に返金された…が、間違いだったのかそれともこれが羊肉串なのか、答えは闇の中…コミュニケーションしたいのに(笑)。

ドーサも塩が効いてフカフカでおいし~。今度はお店で食べて、羊の謎も解明しようっと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国内で家庭内暴力による殺人事件が相次ぐ中、被害者が保護命令を申請していたにもかかわらず、加害者による…
  2. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  3. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
PAGE TOP