読者のみなさまからの ご意見・ご要望 vol.7中国語トリビアについて

現行の連載とちょっとかぶる

 こういった具体的、かつ建設的なご意見は非常にうれしい(そして助かる)。記事のマンネリを避けるため、時々は新企画を考えなければならないからな。

 しかしこのアイディアは、よく考えてみると現在連載中の記事「トリビアン台湾」とちょっとかぶるところがある。「トリビアン台湾」というタイトルは、中国語でいう「小知識」、つまり「トリビア」とフランス語の「トレ・ビアン」をかけたもの。要は台湾生活における小さな知識を共有して、日々をもっと「トレ・ビア~ン!」なものにしていこう、という意味が込められているんだ。

 そこで、台湾在住のみなさまが日常の中で「これってなぜなのかしら?」「あれって一体何?」と感じていそうなネタを選び、語学学校の先生に解説していただいている。ネタ元は先生ご自身か、もしくはオレだ。先生が台湾人の方だと、日本人読者の視点に立って日常で見るもの、聞くものに疑問を持つことは甚だ難しいものがある。なのでオレが日々ネタを思いつくたびにリストアップしておき、先生に投げてはお答えをいただいている、というわけだ。

 最近でいうと「選挙活動って半年くらい前からやってた気がするけど、規定ないの?」とか「郵便局とか役所に置いてるペンってなんで青なの?」とか。ちょっと長く住んでる人ならみんな知ってる「小室哲哉ビル」もでてきたな。

 …と読み始めたらあっという間に時間が経ってしまう…。よかったら、ウェブサイトから過去記事をチェックしてみてくれ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
  2. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  3. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
PAGE TOP