【ジャピュラン☆ガイド】第85回 民生雙連食堂(ミンシェンシュワンリエンシータン)

自分好みにカスタマイズ

 またまたやってきました馬偕医院。例によって、例のごとく昼食抜きで検査とか診察とかもろもろ終わったところでお腹はペコペコ。院内のカフェも利用したことあるけど、これがまた…食べ応えのないサンドイッチくらいしか置いてないんだよね。
 病院帰りのせいか、ちゃんと健康にある程度は気を使ったバランスのいい食事が摂りたいなーと、目に飛び込んできた「食堂」の文字。おお、あれは「まいどおおきに食堂」ではないか! ごはんにおかずを組み合わせて、自分好みの定食が構成できちゃうブッフェ式の食堂、これぞ今の私が必要としている場所。早速入っちゃいまーす。

▲秋の味覚ふんだんのメニューでお昼の定食を

 

秋の味覚をとことん味わう

  入り口すぐに置かれたトレーを取って、おかずを物色。健康といえばやっぱり魚だよね。でも焼き魚は時々食べてるし「サバの煮つけ」にしよう。それから冷蔵コーナーの「キュウリとわかめの酢の物」(30元)をプラスして、あとはごはんと味噌汁でいっか。秋限定の「栗カボチャ鶏肉炊き込みご飯」がある。わーい秋の味覚~♪ 栗カボチャって栗とカボチャじゃなくて、ほっくり甘みの濃い風味のカボチャのことなんだよ、知ってた? …と、連れは芋栗南京への興味が弱いらしく、リアクションも薄め。
 こういうブッフェ式ってついつい取り過ぎちゃうんだよね、そしてレジで合計額を見てビックリってことも多いから気を付けて、一汁三菜にまとめてレジへ。
 まずはお味噌汁をひと口。アサリに豆腐、ワカメと小ネギと具沢山。塩は控えめで…うん、味噌の甘みじゃない甘さがある台湾風の味付けだな。
 サバの煮つけは味が濃そうだから先にごはんだけひと口。鶏の出汁にカボチャの甘みが…こう、マリアージュ(笑)? 一方のサバもタレが染み染みでおいし~! ごはんがめちゃくちゃ進んじゃうな。
 連れが頼んだ「味噌煮込みうどん」は味噌汁にうどんが入った感じだったらしい(笑)。やっぱココは定食が正解だね。

info

住所 台北市中山区民生西路28號
TEL 02-2563-0322
営業時間 11時~21時
席数 約50席
予算 200元~
エリア 馬偕医院

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾最高行政法院は6月25日(水)、先住民の「伝統的領域」に私有地も含まれるとの判断を示す判決を下し…
  2. 屏東縣恒春の小学校で 6月27日(金)、教員が教室内で30人の児童と焼肉を行い、換気が不十分だったた…
  3. 日本最大級の英会話スクール「ペッピーキッズクラブ」運営の「イッティー台北」が7月12日(土)・13日…
PAGE TOP