ニュース

台北・新北路線バス「運行費」 見直しで24%引き上げ検討
台北市と新北市が路線バスの乗車賃見直しを検討している。路線バスの「運行費」は2年ごとに見直し、2022年に1人当たり23.4702と設定。「運行費」と「乗車賃」の差額は各市政府予算で補填している。台北市公共バス商業同業公会が現在提示する…

台北路線バス車内で言いがかり 降車時に突き飛ばされけが負う
台北市松山区の南京東路上にあるバス停で、10月8日(火)午前、20歳代の女性がバス降車時、男に後ろから突き飛ばされ顔面にけがを負うという事件があった。女性は基隆市在住で、台北市中山区内に勤務しており、通勤のためバスに乗車。しかし車内…

先週のニュース TOP5
1. 台風18号ソンティンが高雄から上陸、気象警報36回@公視新聞@2.屏東の安泰医院で火災 患者8人とスタッフ1名が死亡@聯合報3.電気使用料の引き上げ、産業用12.5%4.29元アップ@公視新聞網4.…

台風に備えスーパー買い出し 不人気のニンジン取り残される
台風18号「ソンティン(山陀兒)」が接近した10月1日(火)、台湾全土のスーパーマーケットには食材を買い求める人が殺到。生鮮食品売り場で「ニンジン」だけが取り残されている様子を撮影した写真が多数ネット上にアップされた。この光景につい…

電動自転車の取締強化 11月末、新規定施行
11月30日より超小型電動二輪車(電動自転車)のナンバープレ―ト取得及び強制責任保険加入の違反金が、現行規定の1200元から3600元に引き上げられるのを前に、監理署が注意を促している。監理署によると超小型電動二輪車のナンバー取得猶…