地震警報届かず苦情 発信規定を統一化へ

 花蓮縣壽豐郷で4月18日夜に発生した地震で、携帯端末に警報が送信されなかったとの苦情が寄せられている。

 現行の規定では、人口が密集し、老朽化した建築物の多い台北市で震度3、その他地域では震度4に達した場合警報が発信される。しかし毎度地震発生時にこうした苦情が寄せられ、他地域でも建築物の老朽化が進んでいることから、中央気象局では規定を見直し統一すべきとの方針を 示している。

(4月20日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP