高雄の文化センター設計問題 建築士らが文化部相手に訴訟

高雄市鳳山区の「衛武營國家藝術文化センター」について、建築設計を担ったオランダ人建築家のフランシーン・ホーベンと台湾の羅興華建築師事務所が計画の変更などにより工期の遅れが生じたことについて訴えていた件で、台北地方法院は近頃台湾文化部に対し1億2888万元余りの賠償を求めた。

同センターは2018年10月オープン。世界最大のシアターを持つ芸術センターとして知られ、アメリカの「タイム」誌が2019年に発表した「世界で最も素晴らしい場所100」にも選出されている。

原告らによると、文化部は同センター内のシアター、実験シアター、コンサートホール、リサイタルホールの設計を依頼。計画が完成した後で工事の中止を要求し、大幅な変更を求められたという。予算は65億元から81億元に増幅し、また設計サービス費を再計算したところ1億3000万元の差額が発生した。

文化部はこれに対し、変更は計画の前期に行ったものであり「大幅」いは当たらないと主張している。

(7月27日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  2. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
  3. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
PAGE TOP