台湾人の「は?」は失礼? アイデンティティ主張も

 台湾の学生が多く利用するSNS「Dcard」にて近頃「外国人の友人に『は(蛤)?』と言ったら怒られた」との書き込みがあった。

投稿者は20歳の学生で、友人との会話の中で言葉が聞き取れず『は(蛤)?』と繰り返したところ、相手は「『蛤』と言うのをやめろ」と怒り出したという。「外国人には無礼に聞こえる」とされる表現だが、「台湾人の習慣だ」とアイデンティティを主張するコメントも見られた。

(11月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国立清華大学生命科学学院の「烏賊(イカ)研究室」が、特異な求人情報を掲示し注目を集めている。業務内容…
  2. 財政部賦税署は7月1日(火)、今年5月~12月期の統一發票において、雲端発票のみ対象とする500元賞…
  3. 問テレビのニュースで『検挙達人』という言葉が出てきました。『奨金』とも書いていたんですが、警察の検…
PAGE TOP