台湾のプチプラお土産探しはスーパーでキマリ!③

スーパーで買うプチプラ土産

台湾土産といえば定番のお菓子やお茶のリピートばかり…マンネリを脱したい!
という声にお応えし、スーパーで手軽に買えるローカル土産、今買うべき●品を集めました。
明日帰国なら、今すぐ24時間営業のスーパーに駆け込もう!

01 ピリ辛中毒者マストバイ
KIKI椒麻粉(ジャオマーフェン)149元

前述の四川レストラン「KIKI」によるピリピリ痺れる中華山椒のパウダー。
ピリ辛中毒者は持ち歩いて何にでも振りかけ食べるそうだ。

02 屋台の味をお家で再現
小磨坊 鹽酥雞椒鹽(シャオモーファン イエンスージージャオイエン39元

用は味塩コショウだが、屋台で売られるあの唐揚げにかかっているのがこれ。
ヤミツキになった人は買って帰るとよい

03 これ1本あればOK
水餃醤汁シュイジャオジャンジー37元

醤油に酢、ニンニクまでブレンドしてある便利モノ。
「香辣」と書いてあるものはラー油も入っている。
また「沾醤」はとろみが付いていて餃子によく絡む。

04 ブレンド済みの調味バッグ
濃香滷味包ノンシャンルーウェイバオ32元

メニューに応じてブレンドされた中華スパイスをティーバッグに入れたもの。
ほかに「茶葉蛋」や「五香蒸肉」など。

05 中華料理を作るならまずコレ
葱油ツォンヨウ146

油にネギの香りを付けたもので、これで炒めれば何でも中華料理になる。
本格的に作りたい人はまずコレを。

06 人気爆発のゴマ&ピーナッツソース
新竹福源 芝麻醤/花生醤(シンジューフーユエン ジーマージャン/ホワシェンジャン)159元

近頃朝食のサンドイッチ店でこのピーナッツソースを使ったものがよく売れている。
甘みも塩加減も絶妙でコクがあるのにしつこくなく、いわゆる「ピーナッツバター」とは別物。
サンドイッチはポークやチキンと合わせたものがおいしい。
「新福源」など類似品があるが、それもわりとおいしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP