【特集】嗚呼、いにしへの台湾雑貨30選。③

3.文房具

レトロさを残したままオシャレにアレンジされた文具が人気の台湾。でもその中でホンモノのレトロな商品もまだまだ健在。

白金牌ボールペン 6元。日本にも同じ名前のメーカーがあるけどこちらは別物だそう

漢字&アルファベット書き取りノート 5元、7元。留学生の漢字の練習にもおなじみ

牛皮紙封筒 16元/12枚、24元/50枚。全然オシャレじゃないところがカワイイ!?

計算用紙 20元、25元。ただの白紙ノートだけど、驚きのお買い得感

紅包袋 29元/20枚。お年玉もご祝儀にも!

 

4.衛生用品

おばあちゃんが昔使ってた、と台湾っ子が口々に言うこれらのアイテム。今でも根強いファンは多いようで、どこの店にも置いてある。

白花油&緑油精 各95元

頭痛に、鼻炎に、喘息に、乗り物酔いにと万能なオイル

花露水 89元。唐代からある香水。今では虫除けに使われています

歯磨き粉(蒂克牙膏) 90元。中身はピンクの粉。リステリンのような刺激的な香りで、殺菌力も高そう…

ヘチマ化粧水(葉瓜水) 59元/50cc。日本でも定番のヘチマ化粧水。スプレータイプを常備するのがオススメ

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 苗栗縣通霄鎮の「白沙屯拱天宮」を出発した媽祖行列は5月8日(木)で7日目を迎え、歩行距離は計243k…
  2. ファミリーレストラン「ロイヤルパーク」にて、創業34周年を記念し感謝祭プロモーションを開催中。期間は…
  3. しっぽり鍋で送別会 今日はもうすぐ日本に帰国するお友達のプチ送別会。大人数の宴会だとゆっくり本人と…
PAGE TOP