古き良き屋台のラッパ音 フランス人が楽曲に転用

 

台湾に住むフランス人ソングライターの男性が、近頃台湾の街角でアイスクリームを販売する屋台のラッパをサンプリングした楽曲をネット上で発表し、注目を集めている。

この男性は台湾に居住して4年。台北MRTなど街中にあふれる音をサンプリングし、楽曲に採用してきたという。

今回彼が採用したのは、1950年代から続く伝統的なアイスクリーム屋台のラッパ音。

この音を「叭噗叭噗(バブバブ)」と表現し「Touch my 叭噗叭噗」など歌詞にも生かしている。曲調はエレクトロ/テクノで、若者を中心に人気を集めている。

(11月22日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP