【特集】さあ、台湾の駅舎をめぐる旅へ出かけよう⑥

11.集集(ジージー)站

1930年築、1999年の地震で半壊し復元された。
彰化と嘉義のちょうど中間に位置する「二水」駅から東へ伸びる「集集線」6駅の4駅目。
南投県の山間の駅とあって、こぢんまりとした明治期の地方駅を思わせる。

こちらも屋根は瓦、壁は白い木造と和洋折衷の風情

改札口も、昭和初期の日本映画で別れの場面に出てきそう

駅前にはSLが展示され、鉄道資料館も併設されている

・集集車站
住:南投縣集集鎮

12.台南(タイナン)站

台南はオランダ東インド会社が入り統治していたため、欧米風の建築物が多い。
駅は1900年に開業、現在の駅舎は1936年に建てられた2代目となる。
2017年3月に「台南市区鉄道地下化計画」が始動、現在はシートに覆われていることが多い。
計画は2024年までに完了する予定で、完了後も旧駅舎は歴史的建造物として保留される。

昭和期に建てられたものの、駅舎は欧米風の白い洋館。駅前には鄭成功の彫像が立つ

駅内にもかわいらしい緑のアーチ窓

駅前の中山路を南西に下ると現れる「国立台湾文学館」。かつて台南州庁だった建物を再利用した

山口県出身の林方一氏が1932年に創立した百貨店。現在は各地のお土産などを販売する。旧式のエレベータは一見の価値あり

さらに並んで立つ老舗レストラン「度小月」はこちらが本店。名物「擔仔麵」と「魯肉飯」は創業当時からの変わらぬ味を保っている

・台南火車站
住:台南市東區前鋒路210號

つづきはコチラから!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 花蓮地方検察署は5月8日(水)、2021年に花蓮縣内で発生した鉄道事故の犠牲者のものとみられる遺骨や…
  2. 彰化縣のドリンクチェーン店の店員らが、乳酸菌飲料を大量に飲み、吐き出す光景を撮影しSNSに投稿。これ…
  3. 衛生福利部疾病管理署の統計によると、台湾全域における「腸病毒」感染増を受け4月末~5月1週目の救急外…
PAGE TOP