台北MRT

台北MRTの遺失物 2年でトップ3交代
台北MRT遺失物センターは近頃、今年に入ってから7月までの遺失物トップ3を公表。これによると、落とし物の1位は水筒、2位が衣類、3位が傘や身分証などカード類だったことがわかった。また8月19日(月)、MRT車内に水筒を忘れた人がセン…

MRT運転士は潔白 検査の結果薬物陰性
台北MRT「南勢角」駅の運転士休憩室で7月、大麻など薬物の入った小銭入れが見つかり、運転士の私物と疑われていた件で、台北捷運公司は8月15日(木)、検査の結果、毒物反応は陰性だったことを発表した。運転士によると、6月28日にプラット…

わたしの台湾子育て記 Vol.10 台湾メトロの体験施設へGO 電車の運転に避難訓練も
台湾メトロの体験施設へGO 電車の運転に避難訓練も 先日、乗り物大好きなチビ太のために、台北MRT博物館「捷運北投会館逃生体験営」へ。直訳すると「MRT北投会館避難体験キャンプ」ですが、MRT職員のお仕事や緊急避難を体験できるお出かけス…

MRTでまたも優先席巡り騒動 高齢者が若者に暴力、告訴へ
台北MRTの車内で6月18日(火)、優先席を巡る高齢者と若者の衝突事件が再び発生。乗客が撮影した動画がSNS上に投稿され、物議を醸している。動画では、白髪の高齢男性が優先席に座る若い男性を指さし「元気なのに優先席に座るとは教養が…

高齢者が優先席を要求 12時間勤務の女性に
台北MRT淡水信義線の車内で6月11日(火)夜、優先席を巡り乗客らが揉める騒ぎがあった。目撃者のSNS投稿によると、優先席に座っていた女性に対し北投駅で乗車した80歳と称する高齢者が席を譲るよう要求したが、女性は「12時間勤務で…