【今週もゴチになります】 京鼎樓( ジンディンロウ )—台湾小籠包—

噂の烏龍茶×小籠包!?

有名店「鼎泰豊」で厳しい修行を積んだ陳家の三兄弟が独立し1997年に開いた「京鼎樓」。本店「京鼎小館」に続き、有名ホテルや飲食店が集まる中山エリアに支店を開くと、たちまち台湾屈指の小籠包店へと成長を遂げた。

京鼎樓の「小籠包」(210元/各6個)といえば、薄皮で包んだ餡に、豚足と豚皮のコラーゲンたっぷりの豊潤スープが特徴。変わり種のはずがすっかり同店名物として定着した「烏龍茶小籠包」(260元)は皮に緑茶、餡に烏龍茶葉を混ぜ込んだ。肉のわずかな臭みが緑茶と烏龍茶の芳香に消され、お茶特有の渋さをプラスした大人向けの一品。

人気ナンバー2は、上海では朝ごはんに食べられる「ミニ小籠包」(300元/20個)。やさしい味わいのスープに入れ、錦糸卵と絡めていただこう。この小さな小籠包、通常サイズよりも作るにも蒸すにも手間がかかるのだとか。さらに、試作を重ねついにお目見えした「辛い小籠包」(300元)は、生唐辛子を肉餡に混ぜ込んである。食べた瞬間、口の中に旨辛スープが広がり、暑い夏こそ「台湾ビール」(120元/大)と合わせたい。

アテンド準備にGO!

小籠包と中華料理の両方が楽しめる店として地元民にも愛される同店。夏季限定「竹の子サラダ」(350元)は甘めの台湾マヨネーズで。揚げピータンと玉子豆腐をピリ辛四川風に仕上げた「宮保皮蛋」(320元)はご飯もビールも進む。紅麹に漬けた自家製チャーシュー「京鼎紅糟肉」(330元)は、オーナー陳さんのイチオシだ。シャキシャキピーマンと牛肉をオイスターソースで絡めた「青椒肉絲」(260元)も定番中の定番。

今回のゴチは単純明快、大盤振る舞いの全品25%オフ! これからやってくる観光客のアテンド準備もそろそろ始めなきゃ。

 

Info

住所 中山区長春路47號

TEL 02-2523-6639

営業時間 11時~14時半、17時~22時半(ラストオーダー14時半、21時半)

席数 140席、個室2(最大20人収容)

予算 500~700元

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 屏東縣恒春の小学校で 6月27日(金)、教員が教室内で30人の児童と焼肉を行い、換気が不十分だったた…
  2. 日本最大級の英会話スクール「ペッピーキッズクラブ」運営の「イッティー台北」が7月12日(土)・13日…
  3. 和洋食レストラン「紀々花」が8月31日(日)まで、ジャピオン読者限定「ビール」(通常150元)を1人…
PAGE TOP