【株式会社ガウディ】海外駐在員向けセミナー 日本の家族の資産凍結対策
実践財務改善コーチで「株式会社ガウディ」代表取締役の杉原隆氏による「海外駐在員向けセミナー」が、9月12日(金)19時~21時に開催。また13日(土)〜16日(火)に個別相談会も実施。申し込みは専用フォーム(x.gd/HEplT)から。…
先週のニュース TOP5
1.東園小学校野球チーム、リトルリーグ世界選手権で優勝@自由時報2.中華郵政、アメリカ向け商品郵便の受け付けを停止@ETtoday3.行政院、内閣改造「AI行動内閣2.0」16人の名簿を発表@自由時報4.台北市政府、…
台鐡車内で通話トラブル 「LV男」騒動、警察が介入
台鐡車内で8月25日(月)、乗客の通話トラブルが発生。問題を起こしたのは55歳男性で、高級ブランド「ルイ・ヴィトン」の服やバッグなどで全身を固めていたことから、SNS上では「LV男」と呼ばれている。@三立新聞網男性は同日、台北か…
小包引き受け一時停止 アメリカ関税政策受け
中華郵政は8月25日(月)、米国の関税政策変更に伴い、26日(火)より米国向け商品類郵便の引き受けを一時停止すると発表した。対象は国際スピード郵便(EMS)、国際小包、国際eパケットなどで、書類は除く。@自由時報米国政府は29日(金…
【トリビア~ン台湾】Vol.208 カード決済時の支払い通貨は?
問日本で台湾のクレジットカード決済時に、支払いを台湾元にするか日本円にするか選べと言われました。その日のレートで決済するなら同じでは?答日本で決済するなら、まず「日本円」を選択したほうがいいですね。台湾元にすると、手数料が高くなること…























PAGE TOP