ポケットに3枚のタグ セルフレジの落とし穴

旅行で日本の衣料品店を訪れた台湾人男性が、会計後に商品の衣類のポケットに入った3枚のタグを発見、支払い額が誤っていたことをネットに投稿した。

@爆廢公社

男性が訪れたのはファストファッションのチェーン店で、会計は商品を置くとタグを自動で読み取るタイプのセルフレジだったという。ホテルで開封したところポケットにタグが複数入っているのを発見し、レシートと購入点数を突き合わせたところ、1990円の商品1点分を多く支払っており、一方で購入したはずの別の商品1490円は計算されていなかった。男性は差額が小さいため返金を求めることはしなかったが、もし差額が大きく旅行後に発覚すれば返金できない可能性を示唆し、旅行者に注意を呼び掛けている。

(12月19日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台風26号「フォンウォン(鳳凰)」の影響を懸念し、11月12日(水)は各市縣で台風休暇「停班停課」を…
  2. 衛生福利部が先日発表した、健康保険補足保険料の三大改革案について、市民や投資家から課税対象の拡大に関…
  3. 台北市内で11月6日(木)、日本の地方公務員の男が女性のスカート内を盗撮したとして現行犯逮捕された。…
PAGE TOP