ポケットに3枚のタグ セルフレジの落とし穴

旅行で日本の衣料品店を訪れた台湾人男性が、会計後に商品の衣類のポケットに入った3枚のタグを発見、支払い額が誤っていたことをネットに投稿した。

@爆廢公社

男性が訪れたのはファストファッションのチェーン店で、会計は商品を置くとタグを自動で読み取るタイプのセルフレジだったという。ホテルで開封したところポケットにタグが複数入っているのを発見し、レシートと購入点数を突き合わせたところ、1990円の商品1点分を多く支払っており、一方で購入したはずの別の商品1490円は計算されていなかった。男性は差額が小さいため返金を求めることはしなかったが、もし差額が大きく旅行後に発覚すれば返金できない可能性を示唆し、旅行者に注意を呼び掛けている。

(12月19日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾のシンガーソングライター・サンディこと黄小玫さんが、希少がんのNK/Tリンパ腫のため死去した。1…
  2. 苗栗縣公館郷にある獣医師経営の犬舎で、繁殖用の犬が声帯を切除されていた疑いが動物保護団体から指摘され…
  3. 衛生福利部・国民健康署はこのほど、米国と日本の2社が申請した加熱式たばこのスティック14種と関連商品…
PAGE TOP