2カ月の電気代10万元 犯人は老朽化した空調

苗栗縣頭份市にある家具店に、近頃約10万元分の電気代が請求されるという出来事があった。

店主によると同店は店舗面積70坪ほどで、6月中旬から物件を借り、内装工事などを行い7月にオープンしたばかり。近頃になり、台湾電力から6月16日~8月13日まで2カ月分の電気使用量の請求書が届いたが、そこには9万6159元と書かれていたという。

店主は物件の賃貸料の3倍にものぼる請求額に驚き、慌てて台電に連絡。管轄営業所の担当者が駆け付け調べたところ、設置された大型の空調は使用歴15年ほどの旧型で、老朽化のため消費電力がかさんでいたことがわかった。

(8月24日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 全家便利商店にて、2月4日(火)まで福岡の老舗名店「ふくや」の明太子を使用したおにぎり2種が販売中。…
  2.  2024年も残すところあとわずか、という日にご飯を作る気力も体力もない私は…
  3. 博多豚骨ラーメン店「博多幸龍」が、1月31日(金)まで、ジャピオン読者限定で「替え玉」(通常40元)…
PAGE TOP