2カ月の電気代10万元 犯人は老朽化した空調

苗栗縣頭份市にある家具店に、近頃約10万元分の電気代が請求されるという出来事があった。

店主によると同店は店舗面積70坪ほどで、6月中旬から物件を借り、内装工事などを行い7月にオープンしたばかり。近頃になり、台湾電力から6月16日~8月13日まで2カ月分の電気使用量の請求書が届いたが、そこには9万6159元と書かれていたという。

店主は物件の賃貸料の3倍にものぼる請求額に驚き、慌てて台電に連絡。管轄営業所の担当者が駆け付け調べたところ、設置された大型の空調は使用歴15年ほどの旧型で、老朽化のため消費電力がかさんでいたことがわかった。

(8月24日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP