公共物利用で宣伝? U Bikeにフラッグ

苗栗縣長・徐耀昌氏の選挙本部は11月4日(日)、親子向けの公益イベントを開催。バイクシェアリングの「U Bike」に自身の選挙宣伝フラッグを設置し集団で走行する姿に、市民から「公共物を利用した宣伝だ」と批判の声が挙がった。
イベントでは「U Bike」の30分間無料優待など、縣が推進する施策を宣伝。しかしスタンドに並ぶ「U Bike」のハンドル部分に氏の宣伝フラッグが設置されており、これを撮影した写真がネット上に上げられると批判のコメントが相次いだ。徐氏の事務所はイベント後にフラッグはすべて撤去したと説明している。

(11月4日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市に住む男性が先日、銀行窓口で10万元を引き出そうとしたところ、銀行員から詐欺被害の可能性を指摘…
  2. 桃園市平鎮区で11月10日(月)朝、49歳の男が元交際相手の女性を絞殺し、警察に通報・自首したことが…
  3. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
PAGE TOP