ニュース
普悠瑪號事故の賠償責任問題 日本の2社は「責任認めず」
昨年10月、死者18人を出した特急列車「普悠瑪號」6432便による脱線事故に関し、日本の車両製造と供給商が自らの責任は認めないとの回答をしていたことがわかった。台湾鐵道局は事故後の調査で遠隔監視システムの接続不備…
ドリンクスタンド成分表示 実際の検測値最大6・9倍も
台湾の健康団体「董氏基金会」の食品栄養センターが近頃行った調査によると、ドリンクスタンド店で販売されているドリンク類のカロリー量が、表示された値と大きく異なることがわかった。同団体は人々の精神的、身体的健康を目指…
先週のニュース トップ5
1 澎湖の小学生、合同卒業旅行で入浴動画がLINE流出 2 エバー労組、交渉進まずスト決行の可能性高まる 3 高雄でデング熱が流行、感染者14例目 4 4月国外から…
同僚警官陥れる謀略 薬物業者と手を組み
新北市警察局林口分局に勤める刑事が、かねてから折り合いの悪かった同僚刑事を陥れる行為を働いたとして、新北市地方検察署は5月27日(月)、公務員国防外秘密漏洩罪で同刑事を起訴した。検察と警察の合同捜査によると同刑事…
ジャピオン4周年 小巨蛋375個分
週刊日本語フリーペーパー「台北ジャピオン」が、6月1日(土)、創刊4周年を迎えた。同紙は2016年に、台北初の週刊日本語フリーペーパーとして創刊。台北在住の日本人に地元ニュースやレストラン情報、また週末の過ごし方…






















PAGE TOP