ニュース
来年末まで国内の封じ込め継続 国境開放時期の検討も開始
衛生福利部の陳時中部長は11月7日(土)、国内メディアに対し、出入国の開放は来年末、近頃新型コロナウイルスの感染が国際的に拡大する中、楽観視はできないとの見方を示した。すでに観光局が同様の見通しを発表しているが、今回ウイルス対策を管轄する中…
雙11のネットショップセール 大手4社が過去最高売り上げ
中華圏で〝雙11〟と呼ばれる11月11日(水)、毎年恒例のネットショップセールが行われ、台湾の大手ネットショップ4社の統計によると前日となる10日(火)からショッピング熱が高まり、当日は各社で過去最高売り上げを達成した。PChome…
先週のニュース トップ5
1 香港逃れた若者受け入れるレストラン 相次ぐ嫌がらせ2 帰り道の付き添いサービス マレーシア女子大学生事件受け3 東京五輪鑑賞チケット、オンラインで払い戻し受付4 利用者減に喘ぐ空港MRT 桃園市政府の救済策…
事故で昏睡の少年 見舞いのチキンに覚醒
事故で昏睡状態となった新竹市の少年が、好物のフライドチキンを前に62日ぶりに覚醒するという出来事があった。医師によると、病院に搬送された当時、少年は硬膜下に水が溜まり、すい臓や腎臓、肝臓にも裂傷を負っていたほか、気胸も併発し腹腔内の…
台中MRT最終便 高鐵から1分で移動?
台中MRTの開通を目前に、近頃、市議会議員から高鐵の最終便との接続が悪く、乗り換えが間に合わないとの指摘があった。議員が11月1日(日)に現場査察を行ったところ、高鐵の最終便が台中駅に到着するのは23時59分。一方MRTの最終便が高…
























PAGE TOP