今年オープンの桃園美術館 正式開業後、来館者6割減に

今年4月に開館した桃園市中壢区の「児童美術館」が9月1日に試営業を終えた後、来館者数が60%減少したことがわかった。

同館は中壢区の公園「青塘園」内に建設され、空港MRT「桃園体育園区」駅から徒歩5分とアクセス良好の立地。試営業中は多くの人が足を運び、清明節休暇には1日のべ7000人が訪れ、入館人数規制を設定するほどの人気だった。
しかし試営業中は無料だった入館料が正式開業後は一般100元と台北や高雄の美術館よりも高額で、またネット口コミには駐車スペースの不足やベビーカーの通行に障害が多すぎるなど酷評が寄せられている。

(10月8日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
  2. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
  3. 整体=リラクゼーションじゃない頼れる日本人整体師の手技 かねてより興…
PAGE TOP