ジャピオンニュース

優先席巡るアンケート マナーや権利の解釈に差
MRTの優先席を巡るトラブルが絶えない状況で、地元メディアが近頃「公共交通機関で座席が空いていたらどうする?」というアンケートを実施。結果は「まず座って、必要な人が来たら譲る」が57.68%で最多となった。@LINETODAYア…

12歳男児、母親から暴行 買い物に時間かかり過ぎ
台中市で9月30日(火)、12歳の男児が母親から暴行を受けるという事件があり、警察当局が男児を一時保護した。@聯合新聞網警察によると、同日夜、あるマンション住民の通報を受け現場へ急行、一室に住む男児の手足に多数の打撲痕を発見。男…

偽造の台湾免許証を入手 翻訳申請の中国人を逮捕
日本の警視庁は9月26日(金)、偽造した台湾の運転免許証を使い、日本での運転に必要な免許の翻訳文を申請したとして、中国籍の男女2人を逮捕したことがわかった。@TVBS日本では、台湾やドイツ、フランスなど日本と同程度の免許制度を持…

花蓮に市民ボランティアが殺到 「スコップ超人」誕生のきっかけ
台風18号の影響で大きな被害があった花蓮縣に、「スコップ超人(鏟子超人)」と称される多くの市民ボランティアが駆けつけるなか、ネット上で「最初のスコップ超人はどうやって生まれたか」とする投稿が注目を集めている。@聯合報投稿によれば、滷…

公館ロータリー改修で大渋滞 市民の皮肉にSNSで共感集中
台北市中正区公館地区のロータリー(公館圓環)を撤去する道路改修工事が終わり初めての平日となった9月30日(火)、周辺道路では早朝から大渋滞が発生。台北市政府は車の流れはおおむね順調と説明したが、実際には福和橋から公館、さらに新店方面まで車が…