【今週もゴチになります】ManiMani(マニマニ)―ビーガン料理―

ビーガン料理を豊かに

「ビーガン」は菜食主義、卵、チーズ、ミルクなどの酪農製品も摂らないのがルール。そんなストイックな条件の中で「ManiMani」が作り出すのは、素材、スパイスやオリーブオイルにこだわり、眼にも身体にも幸せをもたらす、豊かなメニューの数々。「素食=ベジタリアン」が社会生活に浸透している台北で、本格ビーガン料理店として昨年9月にオープンした。

 

ヨーロピアンも太鼓判

写真のオススメメニュー「マッシュルームとアスパラガスのパニーニ」(300元)は、イタリアで「スリッパ」と呼ばれる素朴なパンに手作りのバジリコソースで和えたマッシュルームやアスパラを挟み、バルサミコソースを振りかけて。チーズやハムのものとは異なる「大人のパニーニ」の味わいだ。

「子どものころから料理を作ることが好きだった」というオーナーシェフ・ジョーさんがこだわるオリーブオイルは、スペイン産。店を訪れるイタリア人やスペイン人にも「故郷で食べているみたいだ」と喜ばれるという。

アジアン・ビーガンならではのオリジナルメニューも見逃せない。「豆乳味噌スープパスタ」は野菜や海藻たっぷりで満足&健康的に。華やかな「フルーツスムージー」(各180元)も、女子のマストオーダー品だ。

今回はジャピオン読者に、野菜やキノコ類で作る「日替わりスープ」またはサクサクの歯ごたえとオリジナルブレンドの中東スパイスが香ばしい「ManiManiゴールデンフライ」のいずれかをサービス。

店名はイタリア語で「両手」、ヒンドゥー語で「宝石」の意味を持ち、心を込めた歓迎とおもてなしを表したいとジョーさん。様々な国の、違う文化や習慣をもつ仲間と、美味しく心地よいひと時を楽しめるレストランだ。

Info

住所

大安区敦化南路一段233巷19號

TEL

02-2771-2569

営業時間

11時半~21時

席数

60席

予算

400元~

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  2. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
  3. 映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の公開プロモーションが8月3日(日)に行われ、日本の俳優・高橋一生…
PAGE TOP