相次ぐ「三倍券」の偽造事件 犯行グループ摘発、精度低く

雲林縣警と検察は、近頃全国的に発生している経済振興クーポン、通称「三倍券」の偽造事件に関し、偽造ググループを摘発。主犯は偽造紙幣の累犯者だった。

中央銀行発行局の施遵驊・局長は8月17日(月)、金券の真偽鑑定の結果、偽造された三倍券の水準は非常に低く、一見して偽物とわかると話した。三倍券は中央印製廠が設計し、短期間で2200万部の印刷までを請け負った。一般の紙幣とは異なるものの偽造防止措置は備えており、その点今回の偽造技術は非常に低レベルなものだったという。

施局長によると真偽の区別には、見る、触る、回すの3つのポイントがあり、光に当てると左下の隅に額面の数字が浮き上がり、90度転回させると色が反転する。また紫外線照射で発色する特殊加工、印刷面にはエンボス加工があり、触れば凹凸を感じられるほか、傾けると左上に印刷された額面の数字の色が変わるという。

(8月17日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP